[レビュー] Yinyoo D2B4 (2) おすすめイヤーピース編

当ブログの商品リンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。

Yinyoo D2B4のレビュー第2回はおすすめイヤーピース編です。D2B4はステムが滑りやすくイヤーピース止めの段差が中途半端な位置にあるためすぐに抜けたりして合わないものもありました。そのためこれまで書いたおすすめイヤーピース編レビューの中では特におすすめ数が少ないです。

そもそも使えないイヤーピースもありました。

ケーブルは付属ケーブルで、音の基準は半透明グレーの付属イヤーピース(以下、半透明グレー)です。なお他にもバランスが良いイヤーピースはあったのですが中音域の質があっさりし過ぎてD2B4の魅力が衰えてしまったので除外しています。

私の耳は起き耳で耳の入口が広めなため基本的にはLサイズを使用しています。人間の耳の形状はそれだけで個人を識別することができるほど千差万別です。私が良いと思ったイヤーピースが必ず皆さんの耳の形状に合うとは限りません。その点だけはご了承ください。

第1回レビューは以下からご覧ください。

シリコン素材

JVCスパイラルドット

JVCスパイラルドットは内側にドット状のくぼみがあり開口部が広いイヤーピースです。ドットによってイヤーピース内の音を拡散させているとのこと。Sは約10mm、MSは約11mm、Mは約12mm、MLは約13mm、Lは約14mmです。

  • 反響が少し抑えられる
  • 低音のアタック感が音量的に少し強まる
  • 高音の主張がやや強まる
  • 低音域の伸びが増す

半透明グレーの音域バランスとの差は小さく、しかし低音のアタック感が音量的に少し強まるため、楽曲によっては更に低音寄りな印象を受けることがあります。高音はやや主張が強まります。

反響はやや抑えられますがブラックの付属イヤーピース(以下、付属ブラック)のように音像がやや大きく感じられる伸びやかさが出ます。

全体的に付属ブラックと半透明グレーの間くらいになったような感じです。太い低音と強めな高音が欲しいならスパイラルドットが良いと思います。ちなみにスパイラルドット++は無印スパイラルドットよりもややタイトでバランス自体は良いのですがなんだか音が魅力的ではなくなってしまいました。

audio-technica SOLID BASS(ホワイトレッド)

audio-technica SOLID BASSは低音に効果が出やすいイヤーピースです。必ずしも強くするわけではなくその名の通り締まる傾向があるようです。XSは約10mm、Sは約11mm、Mは約12mm、Lは約13mmです。今回おすすめするのはホワイトレッドです。

  • 反響が抑えられる
  • 中音域がやや出てくる
  • ボーカルが近づく
  • 低音域が締まる
  • 明瞭さが向上

音域バランスは半透明グレーより中音域がやや出て、ボーカルなどが音量的に大きくなり近づきます。また、低音域が締まることで音の厚みがやや抑えられ、反響も抑えられます。

全体をタイトにしつつ半透明グレーよりも中音域を出したいならバランスが良いと思います。

radius DEEP MOUNT

radius DEEP MOUNTは先端が膨らんだ形状をしています。耳の入口をしっかり塞ぎ、低音への影響が出やすいイヤーピースです。XSは10mm、Sは11.5mm、Mは12mm、Lは13.2mmです。

  • 反響が抑えられる
  • 中音域が出てくる
  • ボーカルが少し近寄る
  • 低音のアタック感の密度が増す
  • 低音のアタック感が音量的に強まる

低音のアタック感は音量的にやや強まり、反響が抑えられたことで情報量が増え密度も濃くなったような印象を受けます。

音域バランスは半透明グレーよりも中音域が出ており、ボーカルも音量的に大きくなって近寄ります。付属イヤーピースでボーカルが音量的に小さい、遠すぎると感じるならミックス線リケーブルと合わせると更に良いかもしれません。

final Eタイプ

final Eタイプは2019年3月28日にリニューアル(ケースと軸が追加)されており、旧タイプはAmazonから在庫が消えていますが新タイプの入荷がまだなようです。eイヤホンで新タイプを購入できます。

final Eタイプは色違いが数種類ありますが傘部分のシリコンの固さが違うので音も多少異なります。色付き各種の差はあまりありませんが色付きと半透明ではだいぶ固さが違います。SSは約10mm、Sは約11mm、Mは約11.7mm、Lは約12.7mm、LLは約13.3mmです。

  • 反響が少し抑えられる
  • 中音域の上の方の帯域が少し出てくる
  • 低音域の厚みが少し減る

音域バランスは半透明グレーよりも中音域の一部が少し出ています。また、低音の広がりが抑えられるのか厚みが少し減り、濃密さが衰えます。付属イヤーピースでは低音域が濃すぎると感じているなら良さそうです。

この傾向に加えて低音のアタック感がブラック>クリアレッド>クリアの順に強く感じられます。

ウレタンフォーム素材

misodiko S410S

misodiko M410Sは次で紹介するM490と似ていますがこちらは表面がツルツルしているため高音が減衰しにくいです。難点は指で潰した状態をキープしないため耳に無理やり突っ込む必要があることです。Sは11.2mm、Mは13.0mm、Lは14.0mmです。

D2B4は高音が減衰するとバランスが悪くなるためウレタンフォーム素材のイヤーピースとの相性はいまひとつです。しかしどうしてもウレタンの方が良いならば私が所有している中ではこのイヤーピースが良いと思います。

音域バランスは半透明グレーに近く、反響を適度に抑え、低域が抜けにくいです。

まとめ

Yinyoo D2B4は高音が適度なためかウレタン素材のイヤーピースでは減衰によって弱まり過ぎることがほとんどです。そのためシリコンのイヤーピースの方が相性が良いです。

それに加えて、最初に書いた通りステムが滑ることとイヤーピース止めの位置が微妙なため選択肢はあまり多くありません。おすすめしたイヤーピースはいずれもイヤーピース止めを超えるまでしっかりと入れ込んでください。浅いところで止めるという使い方は難しいです。

*AliExpressのセール期間は8/26 16:00~

AliExpressで不良品が届いた場合は英語で問い合わせる必要があります。また、迅速に交換返品に対応してくれるとは限りません。自信のない方・保証が欲しい方は割高でもAmazonでの購入がおすすめです。