2019/11/09 AliExpressセール価格情報(イヤホン)とAliExpressセール価格情報(中華リケーブル)を11.11セール価格で更新しました。
- 2020/10/19 [レビュー] CCA C10 PRO (1) 伸びやかなドンシャリは意外と生楽器が魅力的…なのに定位が惜しい
- 2020/09/30 [レビュー] KZ ZAX (1) 気持ちよく聴くことも分析的に聴くこともできる高解像度イヤホン
- 2020/09/24 [レビュー] CCA CA16 (5) おすすめリケーブル&イヤーピース編まとめ
- 2020/09/23 [レビュー] CCA CA16 (4) おすすめリケーブル(3,000円以上)&イヤーピース編
- 2020/09/23 [レビュー] CCA CA16 (3) おすすめリケーブル(2,000円台)&イヤーピース編
- 2020/09/20 [レビュー] CCA CA16 (2) おすすめリケーブル(2,000円以下)&イヤーピース編
- 2020/09/05 [レビュー] TRN STM (1) 駆動力が小さい方が本来の音が出る?ライトな環境で使いたいイヤホン
- 2020/09/02 [レビュー] TIN HiFi T2 Plus (1) 音は良いが装着に遊びが大きくベントがふさがりやすいのが難点
- 2020/08/23 [レビュー] NICEHCK X49 – $20以下の1BA機は驚くほどまともでびっくり
- 2020/08/14 [レビュー] KBEAR KS2 (1) 中華イヤホンの進化を感じるバランス重視の良作
- 2020/07/27 AliExpress Standerd Shippingの荷物を日本郵便で検索する方法
- 2020/07/20 [レビュー] YTAO Unicorn – BAは意外と優秀も機器との相性が激しい
- 2020/07/15 [レビュー] CCA CA16 (1) 詰め込んだ7BAの効果で濃い!でも付属ケーブルは力不足…
- 2020/07/08 [レビュー] NICEHCK Blocc(2芯 5N UPOCC 単結晶銅ケーブル)
- 2020/06/30 [レビュー] Yinyoo Q70 – 装着が浅くなりがちな耳からうどん型に上手く合わせた音のバランス
- 2020/06/09 [レビュー] KB EAR Diamond (1) 柔らかで重厚な落ち着きが心地良い
- 2020/06/05 [簡易レビュー] その他中華リケーブル(専用ページ/随時更新)
- 2020/05/31 [レビュー] BLON BL-05 (1) BL-03後継機ながらバランスは別物
- 2020/04/03 [レビュー] Smabat AT-20 ベースはドンシャリの3モード、私はMUSICモードでやる気をブースト
- 2020/04/10 [レビュー] KZ S1D – すっきりめで明瞭、ストリーミング音源にも向くがバッテリーは3時間…
- 2020/02/09 [レビュー] NICEHCK NX7 Pro (1) NX7の不評だった点を上手く調整した遊べる進化版
- 2020/01/21 [レビュー] TRI-i3 (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/12/23 [レビュー] TRI-i3 (1) やや量感と太さがある低域、高解像度な中~高域、広めな音場には立体感あり
- 2019/12/18 [レビュー] KB EAR Opal (2) おすすめイヤーピース&リケーブル編
- 2019/12/14 [レビュー] KB EAR Opal (1) ライトユーザー向きなのにリケーブル必須な高音寄り
- 2019/12/10 [レビュー] TRN V90 (3) おすすめリケーブル編
- 2019/12/06 [レビュー] TRN T200 (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/11/28 [簡易レビュー] Yinyooリケーブル(専用ページ/随時更新)
- 2019/11/13 [レビュー] TRN T200 (1) アタック感強めなドンシャリが楽しいコスパ機
- 2019/11/11 [簡易レビュー] NICEHCKリケーブル(専用ページ/随時更新)
- 2019/11/11 [簡易レビュー] TRN/KZ/CCAリケーブル(専用ページ/随時更新)
- 2019/11/10 [簡易レビュー] kinboofi/KBEARリケーブル(専用ページ/随時更新)
- 2019/11/06 [レビュー] IKKO OH10 Obsidian - 落ち着いた柔らかくも明瞭な音色で魅力的な聴き心地
- 2019/11/04 [レビュー] TRN V90 (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/10/31 [レビュー] TRN V90 (1) 音場広めで意外とリアルな中高域のドンシャリ傾向
- 2019/09/24 [レビュー] KB EAR F1 (1) 出来は良いのに付属ケーブルがチープで惜しい!
- 2019/08/12 [レビュー] TRI-i4 (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/07/25 [レビュー] TRI-i4 (1) 伸びやかで高音の主張が上手いバランス型
- 2019/07/21 [レビュー] TWS X19 - 初TWSは装着のコツを掴んだら予想外に音が良かった!
- 2019/07/19 [レビュー] BLON BL-03 (1) キビキビと締まった音色とアタック感が気持ち良いコスパ機
- 2019/07/16 [レビュー] Yinyoo TOPAZ (3) おすすめイヤーピース編 YYX4829版
- 2019/07/13 [レビュー] Yinyoo TOPAZ (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/07/08 [レビュー] Yinyoo TOPAZ (1) 中低音域に寄りつつも自然な鳴りのバランス型
- 2019/07/07 中華リケーブル一覧(qdc/KZ Cタイプ)
- 2019/07/05 [レビュー] CCA CA4 (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/07/01 [レビュー] IKKO OH1 Meteor (1) 質の良い中低音、小気味良いのに聞きやすい滑らかさ
- 2019/06/29 [レビュー] COLORFLY U8 (3) 音質編&まとめ 使い勝手の悪さを凌駕するアナログライクな高音質
- 2019/06/28 [レビュー] COLORFLY U8 (2) 機能・操作編 ソフトウェアには課題あり
- 2019/06/27 [レビュー] COLORFLY U8 (1) 箱出し画像編
- 2019/06/22 [レビュー] Yinyoo HX5 (1) 付属ケーブルでは落ち着いた音色、しかし実は高音も実力あり
- 2019/05/30 [レビュー] CCA CA4 (1) ノリが良く再生環境を選びにくいお手軽イヤホン
- 2019/05/25 [レビュー] KZ ZSN Pro (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/05/16 [レビュー] KZ ZSN Pro (1) ZSNより明瞭に楽しく進化
- 2019/05/01 [レビュー] Tin HiFi T3 (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/04/22 [レビュー] Tin HiFi T3(Tin Audio T3)(1) 透明感と疾走感を感じられるイヤホン
- 2019/04/14 [レビュー] Yinyoo D2B4 (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/03/26 [レビュー] Yinyoo D2B4 (1) リケーブル推奨!響きが気持ち良い中低音寄り
- 2019/03/14 [レビュー] SHADOW FUSION – 高い機能性とマイルドな音色のapt-X LL対応 Bluetoothイヤホン
- 2019/03/13 [レビュー] Yinyoo V2 改良ロット (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/03/07 [レビュー] Yinyoo V2 改良ロット (1) やや低音寄りの柔らかな音色に合う絶妙な高音
- 2019/02/28 [レビュー] BGVP DMG (2) おすすめイヤーピース編
- 2019/02/19 [レビュー] BGVP DMG (1) 低音の魅力を堪能!幅広くおすすめできるイヤホン
- 2019/02/16 BGVP DMGに軸の内径が大きいイヤーピースを使う方法
- 2019/02/07 HIDIZS Sonata HD DAC Cable II のノイズ対策(Windows)
- 2019/01/29 [レビュー] KZ ZS7 (1) – 濃い低音寄りでZS6とは真逆
- 2019/01/18 [箱出しレビュー] KZ AS06 – こもりがないマルチBAの明瞭優秀イヤホン
- 2019/01/13 HIDIZS Sonata HD DAC Cable II のドライバーインストール(Windows)
- 2019/01/05 KZ ZS7とZS6の外装比較とネットワーク基盤
- 2018/12/25 [レビュー] Yinyoo V2 (2) – リケーブル編その1(3千円未満)
- 2018/12/18 [レビュー] Yinyoo YYX4807 16芯 銀メッキ線&高純度OFCのミックスリケーブル
- 2018/12/11 イヤホン関係メモ
- 2018/12/07 [レビュー] RevoNext RX8 (1) こだわりの再生環境は不要!ハイコスパなイヤホン
- 2018/12/05 [レビュー] KZ ZS6 (5) – リケーブル編まとめ
- 2018/12/04 [レビュー] KZ ZS6のおすすめリケーブル追加(YYX4768、TRN4芯)
- 2018/12/01 [レビュー] KZ ZS6 (4) – リケーブル編その3(5千円~1万円)
- 2018/11/24 [レビュー] KZ ZS6のおすすめリケーブルにTRX4791とKZX4794を追加
- 2018/11/19 [レビュー] BOT1 – ちょっとだけ音量が欲しい個性派デザインイヤホン
- 2018/11/12 [レビュー] Yinyoo V2 (1) – 低音がゆったりと心地よいイヤホン
- 2018/11/09 [レビュー] KZ ZS6 (3) – リケーブル編その2(3千円~5千円)
- 2018/10/30 [レビュー] KZ ZS6 (2) – リケーブル編その1(3千円以下)
- 2018/10/19 [レビュー] KZ ZS6 (1) – 手元の個体は弱ドンシャリ…ただし本質的には刺さる可能性あり
- 2018/10/12 [レビュー] Kinboofi KBF4779 16芯高純度銅リケーブル
- 2018/10/09 [レビュー] Kinboofi KBF4759 8芯高純度銅リケーブル
- 2018/09/29 [レビュー] Yinyoo YYX4778 16芯銀メッキOFCリケーブル
- 2018/09/28 [レビュー] BQEYZ KC2 (6) – リケーブル編まとめ
- 2018/09/26 BQEYZ KC2におすすめリケーブルを2本追加(HiF4760、YYX4778)
- 2018/09/25 [レビュー] BQEYZ KC2 (5) – リケーブル編その4(1万円以上)
- 2018/09/23 [レビュー] BQEYZ KC2 (4) – リケーブル編その3(5千円~1万円)
- 2018/09/14 [レビュー] BQEYZ KC2 (3) – リケーブル編その2(3千円~5千円)
- 2018/09/05 [レビュー] BQEYZ KC2 (2) – リケーブル編その1(3千円以下)
- 2018/09/05 [レビュー] BQEYZ KC2 (1) – エージング必須!箱出しがダメでも返品しないで欲しいイヤホン
- 2018/09/02 [レビュー] NICEHCK 8芯銀箔メッキ高純度銅リケーブル
- 2018/08/30 audbos k5(TENHZ k5)のおすすめリケーブルにNICEHCK 8芯銀箔メッキ高純度銅を追加
- 2018/08/28 [レビュー] audbos k5 改め TENHZ k5 (6) – リケーブル編まとめ
- 2018/08/27 [レビュー] audbos k5 改め TENHZ k5 (5) – リケーブル編その4(1万円以上)
- 2018/08/25 [レビュー] audbos k5 改め TENHZ k5 (4) – リケーブル編その3(5千円~1万円)
- 2018/08/20 BQEYZ KC2の箱出しの音がおかしかったらひと晩エージング
- 2018/08/19 [レビュー] audbos k5 改め TENHZ k5 (3) – リケーブル編その2(4千円台)
- 2018/08/18 [レビュー] audbos k5 改め TENHZ k5 (2) – リケーブル編その1(4千円以下)
- 2018/08/15 [レビュー] audbos k5 改め TENHZ k5 (1) – 音場が広い優秀イヤホン
- 2018/08/13 [お知らせ] 記事一覧を更新しました
- 2018/08/13 [お知らせ] イヤホンとリケーブルの記事を探しやすくしました
- 2018/08/12 KZ ZS6を注文!リケーブル記事に追記していきます
- 2018/08/09 [レビュー] SHURE掛け時のケーブル保護にシリコンイヤーフック
- 2018/08/07 [レビュー] 金銀合金+OFCリケーブル Yinyoo YYX4765
- 2018/08/04 [レビュー] Yinyoo YYX4743 8芯銀箔糸銀メッキリケーブル
- 2018/08/03 [レビュー] Yinyoo YYX4739 8芯銀メッキリケーブル
- 2018/08/03 [お知らせ] コメント欄開放しました
- 2018/08/02 RADSONE Earstudio ES100 のファームウェア更新手順
- 2018/08/01 RADSONE Earstudio ES100 – アプリ機能とスクリーンショット(Ver.1.3.1)
- 2018/07/31 [レビュー] ZO6255 (4) – リケーブル編その3(1万円以上)&まとめ
- 2018/07/30 [レビュー] ZO6255 (3) – リケーブル編その2(5千円~1万円)
- 2018/07/29 [レビュー] ZO6255 (2) – リケーブル編その1(5千円以下)
- 2018/07/27 [レビュー] ZO6255 (1) – エージングで本領発揮するイヤホン
- 2018/07/26 Power Delivery対応充電器でiPad Pro 12.9(2015)に急速充電
- 2018/07/25 コンプライに接着剤で高音が出るようになる!
- 2018/06/14 Chromeでエラーが出るwebページをIE Tabで見る
- 2018/06/13 [追記あり]Amazonのプロフィール画面にレビューが表示されないときの対処法
- 2018/06/03 iTunesのファイル共有でiPad ProにFLACをコピー
- 2018/06/01 [レビュー] apt-X LL対応ヘッドホンAUSDOM AH3
- 2018/05/29 Bluetooth接続で音声が小さくなると音が途切れる問題の対処法
- 2018/05/23 低遅延!apt-X Low Latency対応ヘッドホン・イヤホン探し
- 2018/05/23 Bluetoothイヤホンの進化に驚いた!GanRiver BH-M72C
- 2018/05/21 Fire TV Stickで最適化ループ…原因はHDMI延長ケーブル
- 2016/11/16 ドコモユーザーのiPad選び(2016年11月)- キャリア版iPad Proも値下げ
- 2016/09/23 Apple Pencil は新たな筆記用具になりうるか
- 2016/09/11 [iPadPro] 12.9インチを選んだ理由
- 2016/09/09 iPad が値下げ!iPad Proも対象
- 2016/09/06 お名前.com共用サーバーでmod_deflateを適用
- 2016/08/22 2台目プラス加入時のMydocomo月額料金確認方法
- 2016/08/20 テーマの機能 LasyLoad の有効化でアフィリエイトリンクが改変
- 2016/08/19 お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使う
- 2016/08/18 2時間半でWordPressサイトを立ち上げた記録
- 2016/08/12 iPad Pro+ガラスフィルムは映画視聴で特にテカリが気になる
- 2016/08/10 ドコモオンラインショップで購入履歴が見られない?
- 2016/08/09 ドコモオンラインショップでiPad Pro購入&2台目プラス
- 2016/08/09 ドコモユーザーの iPad Pro 12.9インチ選び
- 2016/08/08 [WordPress]投稿の一時保存と再読み込みによるプレビュー更新
- 2016/08/06 LS-WH2.0TGL/R1へのリストアでタイムスタンプが保持できない
- 2016/08/06 LS-WH2.0TGL/R1 HD換装
- 2016/08/03 Kindle Ultimated – 解約の仕方
- 2016/08/03 Kindle Unlimited – Kindle本が配信されない時の対処法