RADSONE Earstudio ES100 のファームウェア更新手順

当ブログの商品リンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。

公式サイトが移動し、以前は転送されていましたが転送されなくなっています。また、現在古いファームウェアはダウンロードできないようです。⇒最新公式サイト

ES100のファームウェア更新手順の説明も英語のみだったのでメモ。ファームウェアは公式サイトからダウンロードできます。WindowsかMacなようです。現役Macを持っていないのでMacの方は手順不明です。

  1. ファームウェアをダウンロードしてzipファイルを解凍
  2. ES100の電源をOFF
  3. ES100の電源ボタンを押しながらWindows端末とUSBケーブルで接続
  4. インストーラー(run_win32.batもしくはrun_win64.bat)を実行
  5. コマンドプロンプトが表示されるのでEnterキーを押下
  6. ES100が認識されていたら「y」を半角英数で入力してEnterキーを押下
  7. インストールが実行されES100が再起動
  8. 終了したらもう一度適当なキー(Enterで良い)を押下
インストーラが上手く動作しない時はrun_win32.batかrun_win64.batを実行します。

ES100がWindowsに認識されていないと”Found device, Do you want to upgrade all? (y/n)”が出ません。

電源ボタンを押し続けている時にLEDライトが点いている場合は通常通り接続されてしまいます。電源OFFにしてから長押ししつつ接続するのが良いようです。

また、最初に試したUSBポート(USB3.0)ではES100を認識しなかったため別ポート(USB2.0)に接続して更新に成功しました。

ファームウェアのアップデートによって以下機能が使えるようになります。私が購入した製品はVer.1.2.1でした。購入後にVer.1.2.2、Ver.1.3.0、Ver.1.3.1、Ver.1.3.2のアップデートを行っています。

  • Ver.1.3.2
    • 左右の音量調節機能のバグ修正
    • アナログボリュームの最小値を-60dBまでに拡張
  • Ver.1.3.1
    • 左右の音量調節機能追加
  • Ver.1.3.0
    • LDAC対応(44.1/48/88.2/96KHz @ 24-bit)
    • バッテリーケアモード(使用状況に応じて80~90%まで充電)
    • USB接続時の電源自動ON/OFF設定
  • Ver.1.2.2
    • LEDコントロール(点灯色を変える・消す)

Ver.1.3.2のアップデート情報が届いた後から一部日本語で表示されるようになりました。

なお、少なくともVer.1.3.2まではファームウェア更新で使用に問題のある不具合は出ていません。