9/12以降のメモはイヤホン関係メモトップページからご覧ください。当月以外の記事はアーカイブ一覧からどうぞ。
アーカイブ
目次
2023/09/11
明日のAmazonタイムセール情報を更新しました。⇒『セール&キャンペーン情報』
Acoustune RS THREE(公式)を買ってみました。中古ですし多少は鳴らされてはいると思うのでそのままインプレ。付属イヤピMで耳にフィット&ケーブルしっかり耳掛けで聴いていきます。タイトすぎず伸びやかすぎず、的確に音を掴むことができますが分析的すぎず。ボーカル帯域やや強め。
ツイートInstagram



下は25Hz辺りから聴こえるものの30Hz以下は音量的に小さめ、100~300Hz辺り少し強め、1kHz辺りがごく浅くf特上の谷、2~6kHz強め、7.8kHzに私の外耳道閉管共振、9kHzから上は徐々に小さくなり12kHzまでには聴こえなくなります。中低域から2kHzくらいまではわりとフラット寄り。
高音は穏やか気味で鋭い音は少々物足りなくもありますが長時間使いたい人には負担が小さくて楽だと思います。アンプがあった方がタイトで分離も良いもののスマホ直差しもそう悪くはありません。装着が浅いと低音が増え奥行きが衰え気味になるのでその場合はフォームイヤピの方が良いかも。
2023/09/10
MUSINサマーセールキャンペーンに当選、整備品のShanling M6 v21+レザーケースをいただきました。非売品イヤホンケースも。MUSINさん、ありがとうございます!#MusinSaleMNG
ツイート

明日のAmazonタイムセール情報と期間限定セール情報を更新しました。11日0:00開始の期間限定セールがあります。⇒『セール&キャンペーン情報』
2023/09/09
AliExpress Angelears Official Storeのオープン記念セール開催中です。期間は9月11日まで。複数人共同の団体購入値引きもあるようです。希望者は問い合わせてください。
- 購入数に応じて値引き→1点~15%OFF、3点~25%OFF、5点~35%OFF*福袋対象外
- $9.9福袋 SIMGOT EW100P/MUSE M1
明日のAmazonタイムセール情報を更新しました。⇒『セール&キャンペーン情報』
2023/09/08
finalの組み立て体験会「イヤホン組立体験会 チューニング ver.」が今週9日・10日にヨドバシAkiba店で開催されるとのこと。詳細は告知ツイートから確認してください。⇒告知ツイート
Amazonカンパーニュストア(武蔵野レーベル公式/販売店名はカンパーニュPlus)から週末限定10%OFFクーポン[V7YII9NU]が発行されています。9月10日23:59まで。
午後は余裕があるので仕事しつつオーディオタイム。今日はレビューの最終文章チェックだけを残して作業が止まっていたHZSOUND Heart Mirror Zeroです。以前ツイート [転載]した通り、初代Heart Mirror付属ケーブルの方が圧倒的に好相性なのが惜しい。

リケーブルしつつZeroの付属ケーブル相当の音場と奥行きをキープするにはかなり相性があります。銅線よりも銀メッキ線や銀箔線など高音の伸びが良く、かつ低音が少しすっきりめなケーブルの方が好相性なようです。
CreativeからCreative ZenHybrid(公式/Amazon)を1名にプレゼント。応募方法は@CreativeCMKKをフォロー&告知ツイートをRT、応募締め切りは9月29日です。
ヨドバシからK712 PRO-Y3(ヨドバシ)を1名にプレゼント。応募方法は@Yodobashi_Audioと@Yodobashi_Xをフォロー&告知ツイートをRT、応募締め切りは9月14日です。
明日のAmazonタイムセール情報と期間限定セール情報を更新しました。⇒『セール&キャンペーン情報』
TANGZU Tang Sancai Wide Bore Version発売。既に発売済みのTANGZU Tang Sancai(AliExpress)の広口径タイプです。AmazonのLINSOUL-JPでも取り扱いが始まっていますがまだ中国発送です。

- LINSOUL-JP 2,880円/CN
- TANGZU Official Store $11.96+5%
LINSOUL-JPからTANGZU-WAN’ER S.G(Amazon)を1名にプレゼント。応募方法は@Linsoul_JPをフォロー&告知ツイートをRT、応募締め切りの記載がありませんのでお早めに。
HiFiGOからTangZu Fudu(AliExpress)を1名にプレゼント。応募方法は@HiFiGoAudioをフォロー&告知ツイートにいいね+RT&告知ツイートに友人アカウント付きでリプライです。応募締め切りは9月15日です。
2023/09/07
残念ながらSGOR Adonis(インプレ)は超低域~低域の左右差が大きい個体でした。不良品なのか許容範囲内の誤差なのか問い合わせ中です。
ナイコムからORIVETIオリジナルイヤホンケースを5名にプレゼント。応募方法は@KNICOMCORPをフォロー&告知ツイートをRT、応募締め切りは9月14日です。画像にはイヤホンが写っていますがプレゼントには含まれませんのでご注意ください。
フジヤエービックのブログにTruthear ZERO/ZERO RED/HEXAの比較記事が掲載されています。『ZERO 初』って日本版の正式名称だったんですね。ZEROとZERO REDの違いをRED発売後は追ってませんでしたがチューニングも異なるとのこと。⇒『TRUTHEAR ZERO 初・ZERO RED・HEXA 3種比較レビュー』
NICEHCK AuKing(発売情報)が想像以上に売れないためか先着10名に「神秘の試作ケーブル」をギフトに付けることにした(HCKのツイート)そうです。個人的にはSpaceAuAg(発売情報)の時にストレージケースをおまけに付けたものの他店セール価格で両方買ったのと大差なかったというのがよろしくなかったような気もします。
レビュアーのふぐみかんさんとHidizsからHidizs MP145(公式/Kickstarter)を2名にプレゼント。応募方法は@hommageI9と@Hidizsをフォロー&告知ツイートをRT、応募締め切りは9月13日です。
明日のAmazonタイムセール情報を更新しました。⇒『セール&キャンペーン情報』
2023/09/06
NiceHCKから未発売リケーブルGreyDragonを1名にプレゼント。応募方法は告知ツイートを引用RTして「NiceHCKの印象を一言で言うと何ですか?」についてコメント、応募締め切りの記載がありませんのでお早めに。
NICEHCK AuKing発売。HCKは事前に金メッキ線アピールしていましたが商品ページには”7N OCC surface plated with 4N gold+silver coated OCC”と記載されています。”メッキ”と”コート”が使い分けられています。ですがこれは実際の定義というよりアピール用中華メーカー定義だと思うのでどう違うのかはイマイチわかりません。プラグは通常のものと非磁性OFCプラグが選択できます。どの程度信用できる『非磁性』なんでしょうか…。まだHCKの告知ツイートは出ていませんが購入可能になっています。

- NiceHCK Audio Store $169.99-199.99($269.99-299.99+$100)
[追記] 線材は4N純金メッキ7N単結晶銅+被覆銀単結晶銅とのこと。日本語でもメッキとコートを分けているので一応は処理が違うのかもしれませんね。
時間の都合で今日は早めに明日のAmazonタイムセール情報を更新しました。HCK製品だけなのでタイムセールキャンセルは出ないと思います。⇒『セール&キャンペーン情報』
NICEHCK AuKing(発売情報)の商品ページをチェックしてみましたが、まだ4本しか売れていません。金メッキ線に期待していたのにミックス線、しかもそこそこ高い上に円安は加速中となると仕方ないかと。MOONDROP AutunmMoon-秋月(eイヤホン 定価13,500円)より高いですし、初回入荷なだけで後から出てくるのも読めています。売れ行きは提供レビュアーと先発購入者のインプレ次第になるんじゃないでしょうか。私を含め既に秋月を持っている人でも金メッキ線+非磁性プラグなら買ったかもしれませんね。
2023/09/05
明日は5の付く日、eイヤホンの中古の日です。eイヤホンweb本店では6日11時まで。
iBasso Audio JapanからiBasso DX170(公式)を1名にプレゼント。応募方法は@iBassoAudio_JPをフォロー&告知ツイートをRT、応募締め切りは9月12日12時(午前か午後か不明)です。引用RTは対象外だそうです。
HiFiGO JPからPhoenixCall(AliExpress)を1名にプレゼント。応募方法は@HifigoJpと@celestaudioをフォロー&告知ツイートにいいね+RT、応募締め切りは9月11日です。
NUARLからNUARL mini3(公式)を2名にプレゼント。応募方法は@nuarl_comをフォロー&告知ツイートをRT、応募締め切りは9月30日23:59です。
Angelears AudioがAliExpressに新ストアをオープンしています。取扱商品を見る限り、こちらでは自社製品やコラボモデルを中心に販売するようです。HCKと同じ運用ですね。⇒Angelears Official Store
LinsoulからTRN TA3(Amazon)を1名にプレゼント。応募方法は@Linsoul_JPをフォロー&告知ツイートをRT、応募締め切りの記載がありませんのでお早めに。
時間の都合で今日は早めに明日のAmazonタイムセール情報を更新しました。⇒『セール&キャンペーン情報』
2023/09/04
NICEHCK FirstTouch(発売情報/AliExpress)到着。比較用の安価な8芯銅線比では音量が上がります。超低域の下の方がやや弱く、重さや深さへの影響は小さいもののイヤホン次第で超低域~中低域音量が弱ることがあります。中域を中心にやや濃いめで太め、中高域は騒がしくなりにくいです。
ツイートInstagram



中高域と中低域が強まりにくいのでJPOPをよく聴く人の方が音質向上や音場が広がった印象を受けやすいと思います。けっこう良かったので安いうちにとmmcxも買い足しました。
Amazon季節先取りセールは本日23:59までです。
SGOR Adonis到着。SGORの最初のイヤホンはVENUSでしたし命名はギリシャ神話シリーズなんですね。VENUSと同様フェイスプレート中心にベントが備えられており、Adonisには更にもう1ヶ所ベントがあります。高音に歪みのような粗さがあるためインプレは少し鳴らしてみてから。
ツイートInstagram



- SGOR Adonis
- Nicelucky Audio Store $17.10-19.00($18-20+5%)
- Angelears Audio Store $17.10-19.00($18-20+5%)
- Aungeldac Audio Store $16.56-18.40($18-20+8%)
- Sweet Audio Store $16.00-18.00($18-20+$2)
- TimeAudio Store $16.56-18.40($18-20+8%)
明日のAmazonタイムセール情報を更新しました。⇒『セール&キャンペーン情報』
2023/09/03
先月のフジヤのセールで中古Astell&Kern AK HC2(製品情報[日本語])をゲットしてました。フラットかつ20Hz以下が強いようでイヤホンによっては低音強めだと感じるかも。評判通り音は良いですね。ケーブルの質も良さそうです。
ツイートInstagram

1年半使用しているXperia 1 iiではみるみる減っていくというほどでもありませんが減りはやや早めです。イヤホンなら5~6分で1%くらい。
価格一覧
- Astell&Kern AK HC2
- Rock oN Company 21,099~26,026円
先月末のAliExpressのセールで買ったものが一気に届きました。NICEHCK FirstTouch(発売情報/AliExpress)の新発売値引きが10日までなので早めにインプレしておきたいところ。
明日のAmazonタイムセール情報を更新しました。⇒『セール&キャンペーン情報』
2023/09/02
YOASOBIの新曲はアニメ『葬送のフリーレン』(『葬送のフリーレン』本PV/OP:「勇者」YOASOBI ED:「Anytime Anywhere」milet – Youtube)のオープニング曲なんですね。YOASOBIはアニメでもなんでも対象の世界観をちゃんと理解して音に反映しつつYOASOBI節も組み込まれていてホント上手いと思います。ここ半年くらいで音質が初期の頃より上がっているのでもう一息なんとか…。CDを買いたいと思わせて欲しいです。
KBEAR Streamer(Amazon/AliExpress)到着。シェルは気泡やシワもなく非常に綺麗に仕上がっています。
ツイートInstagram



外耳道長短めの人向きなのは他のいくつかのKBEARイヤホンと同じですね。Stromや玄武の音が気に入った人ならStreamerも耳に合うと思います。逆にStormと玄武で定位に違和感があったり高音不足だったりブーミーだったり、クセのある音に聴こえた人には合わないと思います。
けっこう大きいので耳が小さい人には圧迫感があるかもしれません。また、外耳道閉鎖効果(耳に吸い付く)で低音が増えることがあります。イヤーピースは小さめを選んだ方が良さそうです。
JSHiFi-Werwolf(Amazon)到着。若干直線的な音になる傾向はあるもののさほど味付けはせず、適度に銀メッキらしくも銀メッキ感が強すぎないケーブルですね。
ツイートInstagram



超低域は十分出ており、全体が細りにくいです。金属音やボーカルのブレスなど高音の主張がごくわずかに強まりやすいようですが刺さりなどの耳障りさはむしろ抑えられます。
ほんの少しですが切れが良くなるというか超高域の伸びやかさがあっさりするというか、音場が狭まっているというほどでもないのですが広さが出にくいような気も。残響重視なら物足りなくなるかもしれません。
明日のAmazonタイムセール情報を更新しました。⇒『セール&キャンペーン情報』
2023/09/01
ヨドバシからK371-BT-Y3(ヨドバシ)を1名にプレゼント。応募方法は@Yodobashi_Audioと@Yodobashi_Xをフォロー&告知ツイートをRT、応募締め切りは9月7日です。
Amazonカンパーニュストア(武蔵野レーベル公式/販売店名はカンパーニュPlus)から週末限定10%OFFクーポン[WW8LG8EN]が発行されています。9月3日23:59まで。
ヨドバシからSONY WF-1000XM5(公式[日本語])を各色1名ずつ合計2名にプレゼント。応募方法の記載がありませんがたぶん@Yodobashi_Xをフォロー&告知ツイートをRT、応募締め切りは9月7日です。
EPZ TP20(AliExpress/Amazon)とTP30(AliExpress/Amazon)ではTP30の方がフラットかつニュートラル寄り万能タイプ。私はTP30の方が好きです。TP30にはRT6863*2も載っており価格差なりの違いはあると思います。ただしTP30は常時湿っている私の手のせいなのか購入3ヶ月にして既に変色が始まっていました。
ツイートInstagram
Xperia 1 iiではTP20もTP30も脱着時とアプリ認識時にブツッとノイズが出ますがざっと検索した程度では指摘が見当たらないので再生機器との相性なのか国内版では出ないのかは不明です。
JCALLY AP20到着。CS43131*2、3.5mm/2.5mm/4.4mm対応の小型DACアンプです。バッテリーを使うセルフパワーと再生機器から電源を取るバスパワーを物理スイッチで切り替えることができます。充電ポートがデータ入力ポートとは別になっており充電しながら使うことも可能です。
ツイートInstagram



バスパワーはセルフパワーよりも超低域がごくごくわずかながら弱ります。AP20のバッテリー切れの時やPC使用時以外はセルフパワーで使いたいですね。
ハードウェアボリュームに対応しているようですがEPZ TP20と同じく上手く実装できていません。TP20と同じ手順で再生機器連動せずに音量調節可能です。TP20もAP20もPC以外では爆音を食らうことがあり少々神経は使います。

- CKLewis Audio Store $52.00-62.00
- Sweet Audio Store $49.98-58.99
- LXDAC Audio Store $52.00-63.00
- HiFiGO Store $52.00-62.00+5%
- Angeldac Audio Store $52.00-62.00+5%
明日のAmazonタイムセール情報を更新しました。⇒『セール&キャンペーン情報』
通常価格$19+送料$4.15の変換ケーブル(AliExpress)は”5N Silver plated gold”は”5N”で一気に怪しくなりますね。金も銀も通常は4N(99.99%)までなので。良くて申し訳程度の金メッキ銀線、最悪は着色錫メッキ銅線でしょうか。2.5mmメス-3.5mmオスを買いました。
音の方はというと気になる減衰もなく低音がほんの少しだけどっしり気味で、そのわりに明瞭さは向上しています。他のケーブルと聴き比べしてまたコメントするかも。