NICEHCK Youth – アルミ合金ハウジングの響きを装着の仕方でコントロールするのが肝

当ブログの商品リンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。

今回はNICEHCK Youthのレビューです。外装画像等のレビューがご不要であれば『音質』から後ろもしくは『総評』だけご覧ください。

NICEHCK Youthの白背景画像
  • 私の耳は耳穴入り口付近から外耳道が太めです。これまでの経験上、深く装着しすぎるとバランスが崩れるイヤホンも少なくないためアジア人の平均から外れる程度には太めではないかと思います。
  • イヤーピース変更の提案もしていますが、耳の形状によっては必ずしも私と同じ感じ方になると限りません。ご了承ください。
  • イヤホンレビューの見方や用語の説明などは『当ブログのイヤホン・ヘッドホンレビューの見方(2018/10/24版)』をご覧ください。

製品仕様

ブランドNICEHCK
型番Youth 青春
ドライバー8.8mmDD (ベリリウムメッキ)
インピーダンス16Ω
感度102dB±
再生周波数帯域20-20kHz
ハウジングアルミニウム合金
サンドブラスト加工
5軸CNC加工
ケーブル2pin 0.78mm 3.5mm / 銀メッキ単結晶銅
NICEHCK Youthの外箱の画像 NICEHCK Youthのの外箱裏面の画像
NICEHCK Youthの外箱を開けた状態の画像 NICEHCK Youthのパッケージング画像

付属品はケーブル、ケーブルタイ、お椀型シリコンイヤーピース3サイズ各1ペア、NICEHCK 07が4サイズ各1ペア、セミハードケースです。シリコンイヤーピースのNICEHCK 07(AliExpress)とセミハードケース(AliExpress)は単体でも販売されています。

NICEHCK Youthの同梱物の白背景画像
セミハードケースはイヤホン整理用に人気です。

ハウジングはアルミ合金で軽量、陽極酸化(アルマイト処理)されています。金属ノズルにフィルターは金網です。フェイスプレートには「Youth」の文字がプリントされています。

NICEHCK Youthのハウジングを並べた白背景画像
アルマイト処理されたハウジングは汚れにくいです。

ハウジングの胴体部分には厚みがあり、耳側にはノズル部分以外の凹凸はありません。

NICEHCK Youthのハウジングの白背景画像1 NICEHCK Youthのハウジングの白背景画像2 NICEHCK Youthのハウジングの白背景画像3 NICEHCK Youthのハウジングの白背景画像4

音質

エージング

商品ページには100時間のエージング推奨と書かれています。いつも通り200時間のエージングを行いましたが、後述するハウジングとの接触面積の違いで音が大きく異なることからエージング前後の違いがよくわからなくなってしまいました。あまり変わっていないような気はします。箱出しから十分に満足できる音ではありました。

装着位置

NICEHCK Youthのハウジングにはアルミ合金が採用されています。アルミ合金のハウジングは共振が強いことが多く、Youthも響かせることで音色が完成するチューニングになっています。

筒型でない金属ハウジングのイヤホンはおそらく適度に耳に密着させることでメーカー想定通りの音色になるため、密着面積が小さいと響きすぎて高音の一部帯域が強まる(抑えきれない)原因になることがあります。Youthも同様で、耳への接触面積が不足していると高音が強すぎ、相対的に低音不足となります。低音自体も若干弱るようです。

私の耳は起き耳で耳が寝ている人よりも装着時のあそびが大きく隙間も広く、ハウジングとの接触面積も小さめです。更にたいていのイヤホンで浅めの装着位置がベストな場合が多いため、ハウジングとの接触面積が減りやすいです。経験上PUバンド(Amazon)を1本巻くと耳が寝ている人の聴こえに近いようなのでバンドを巻いてます。本レビューはその状態で評価しています。

NICEHCK YouthのハウジングにPUバンドを1本巻いた状態の画像(フェイスプレート側) NICEHCK YouthのハウジングにPUバンドを1本巻いた状態の画像(コネクター側)

付属ケーブル

付属ケーブルは4芯銀メッキ単結晶銅ケーブルです。コネクターとプラグカバーはハウジングと同じカラーリング、ケーブル部分も薄めのカーキグリーンに着色されています。デザインに統一感があって良いですね。音の傾向もYouthと相性が良いです。しかしYouthのハウジングを響かせている要因のひとつはこのケーブルだと思います。

NICEHCK Youthの付属ケーブルの白背景画像 NICEHCK Youthの付属ケーブルの2pin部分拡大画像

抜けの良さとすっきりさと残響の聴こえがかなり向上し低音は控えめになりやすいです。響きを感じる変化傾向で、Youthのハウジングを強く共振させる帯域も強まりやすいようです。そのためYouthはリケーブルすることで響きにくくなり、装着の加減が違っても音が変化しづらくなります。

低音不足を感じる場合もリケーブルが効果的です。リケーブルの効果をかなり大きく感じられるのは付属ケーブルの味付けが強いためだと思います。

そもそも付属ケーブルの味付けが強いです。

また、2pinメス(ハウジング側)の精度には若干問題があります。初期ロットの中には緩すぎる個体があったようです。逆に私の手元の個体はきつすぎて、きっちり垂直にピンを向けないと入りませんし抜くときにはパチンと音がします。仕様上は0.78mmですが私の個体は0.75mmくらいだと思います。結局、余っている低価格イヤホン付属ケーブルに犠牲になってもらって広げました。

2pinメスがきつかったり緩かったりする模様…。

付属イヤーピース

シリコン製イヤーピースが2種類付属します。1種類は別売りでも購入できるNICEHCK 07(AliExpress)です。NICEHCK 07は若干高域強めなため、Youthの高音の強さを強化しているところがあります。高音が強すぎるなら変更した方が良いでしょう。

評価環境

主な評価環境はXperia 1 ii、iPod touch 7G、iBasso Audio DC05、Shanling UA3、Wihzzer DA1、FiiO Q5s Type-C、Zishan Z4です。付属クリアシリコンイヤーピース使用時/ほとんど騒音のない屋内で音楽再生時平均約58dB*1、室温約27℃で聴いていきます。音源はFLAC(一部WAV)です。他にAmazon MusicおよびYoutubeの動画なども使用しています。

NICEHCK YouthとXperia 1 iiとiBasso DC05との組み合わせの画像

駆動力および相性の比較としてFiio X7 MarkⅡ(AM3D/可聴帯域外フィルタ:Slow Roll Off Minimum Phase/ローゲイン/音量22)、XDUOO XD05 Bal、TRI TK2などでも確認しています。

付属ケーブル+付属イヤーピース(NICEHCK 07)

NICEHCK YouthにはNICEHCK 07(AliExpress)が付属しています。付属ケーブル+NICEHCK 07の組み合わせで、低音の沈み込みが深く高音に目立ちすぎる音がなく比較的音源通り残響が伸びる位置で聴いていきます。前述した通りハウジングにはPUバンドを1本巻いています。

NICEHCK Youthに付属するイヤーピース『NICEHCK 07』の黒背景画像 NICEHCK YouthにNICEHCK 07を装着した状態の画像
高音の主張*
3.8
★★★★★
★★★★★
高音域の音量
4.3
★★★★★
★★★★★
中高域の音量
4.3
★★★★★
★★★★★
中音域の音量
4.0
★★★★★
★★★★★
中低域の音量
4.3
★★★★★
★★★★★
低音域の音量
3.0
★★★★★
★★★★★
アタック感*
3.8
★★★★★
★★★★★
  • 『高音の主張』は金属音などの目立ち具合です。
  • 『アタック感』は低音のアタック感の音量的な強さ(ドンシャリのドンの強さ)です。
  • 中高域寄りややドンシャリ傾向
  • 残響がよく伸びる

まず周波数特性チェック用のスイープ音源とトーンジェネレーターで耳で聞いていきます。超低域は20Hz辺りから聴こえ、低域から徐々に右肩上がり、中域にはさほど凹みはなく、4.1kHz辺りと10kHz辺り強め。私の耳では7.4Hz辺りに外耳道閉鎖共振が出ます。音楽を聴いていると中高域寄りややドンシャリ傾向と言ったところです。

高音域は明るく、ハウジングに響くことでよく伸びます。響きすぎるようならハウジングを耳に当てる面積を増やすかリケーブルすることで低減させることができます。私は音源通り残響が伸びる音色が好みなので、ある程度伸びるように装着しています。

音量的にはしっかり出ているものの主張しすぎる帯域が目立ちすぎるということはありません。機器が高駆動力な場合に低音がタイトになりすぎることで細ることがあります。

中音域はやや高音成分を含んだ音色になりやすいようです。ハウジングとの接触面積を極力大きくしてみてもこの点は変わりませんでした。また、高駆動力な機器で凹みが深まったようなバランスに感じられる場合がありました。

人の声にも少しだけ高音成分が多めで若干の硬質感を感じます。歯擦音やブレスは気にならない程度です。ただし女性ボーカルの高音は耳への刺激を若干強めに感じることがあります。ボーカルのリアリティや厚みを重視するなら不満があるかもしれません。この点もリケーブルによる緩和効果が高いです。

低音域は相対的にはさほど強くはないものの控えめというほどではありません。耳との接触面積が大きい方が強まりますので、耳穴周辺のくぼみが小さい人ほど低音強めになるのではないでしょうか。沈み込みは深めで適度に厚みがあり量はやや控えめです。

機器が高駆動力すぎると低音成分が減りやすく、重さも衰えやすいです。スマホやiPod touch直挿しでは低音がやや緩み、響きもいくぶん落ち着きます。

iPod touch直挿しもそう悪くはありません。

音の中心が耳の間の中心位置に来ており、距離感は近すぎず遠すぎず。ドンシャリ傾向なりに定位も良いです。音場は特別広くもありませんが伸びと抜けが良いため開放感があります。

やや硬質で明瞭な中高域寄りややドンシャリ傾向です。分離良好で解像度はやや高めですが高精細すぎず。すっきりしつつもあっさりしない程度の厚みがあり、適度にキビキビとしており十分に疾走感があります。残響の伸びは装着の加減で調節できます。また、低駆動力な機器では伸びと響きが抑えられます。

Youthの音色が好みならさほど楽曲を選ばずに聴くことができると思います。私がよく聴くジャンルで明らかにイマイチなのはクラシックです。生楽器自体の音色はきれいに出てはいますが低音成分が物足りません。

付属ケーブル+付属お椀型イヤーピース

お椀型のシリコン赤軸グレーイヤーピースでは私の耳の適正位置に固定することが困難でした。このイヤーピースでは評価なしとさせていただきます。

NICEHCK Youthに付属するシリコン赤軸グレーイヤーピースの画像 NICEHCK Youthに付属シリコン赤軸グレーイヤーピースを装着した状態の画像

再生環境と駆動力

機器による音の違いが出やすいです。複数の機器で使うなら装着の加減は必要に応じて変えた方が良いと思います。iBasso DC05(約93mW@32Ω)などのドングル型DACアンプくらいの駆動力がちょうど良いと感じました。

NICEHCK YouthとXperia 1 iiとiBasso DC05の組み合わせの画像
iBasso Audio DC05とは好相性だと思います。

高駆動力すぎると相対的に中域に凹みを感じやすくなります。また、XDUOO XD5 Balのハイゲインとローゲインでは明らかに音の距離感が変わりました。

残響の伸びが衰えやすいZishan Z4では全体的に響きが弱ります。そのぶん高音の刺激も弱って聴きやすい音色です。

Fiio X7 MarkⅡ(AM3D)は元々高域に強めな帯域があり、それが邪魔して目立つ帯域が出てしまいました。高域に強めの味付けがある機器は向かないような気がします。

その他

装着感

ハウジングはやや小ぶりです。装着感自体は良好だと思いますがハウジングの胴の部分に凹凸がないため耳の形状によっては当たる部分があるかもしれません。

NICEHCK Youthをシリコン耳モデルに装着した状態の画像(真横から) ICEHCK Youthをシリコン耳モデルに装着した状態の画像(正面から)
  • 使用しているシリコン耳モデルはやや小さめです。

音漏れ・遮音性

ベントはノズルの根本とケーブルコネクター側にそれぞれ1ヶ所ずつ、合計2ヶ所にあります。側面のベントが耳の前方側で表に出ますが気になるほど音漏れしてはいないようです。

NICEHCK Youthのハウジングのベント位置が見える角度からの画像
側面のベントは前方に向きます。

他のイヤホンとの比較

2019年発売のNICEHCK N3(販売終了)もYouthと同じアルミ合金ハウジングがよく響く小耳さん向きのかなり小振りなイヤホンでした。設計思想が似ている気がします。

N3がジャストフィットした人はどれだけいらしたんでしょうか…。

N3は当時『個性的な音色』と評されましたが制振してがっつり高駆動力で鳴らす(N3に搭載の古い中華ピエゾドライバーはかなり駆動力を要求します)と、そう個性的すぎるわけでもないんですよね。N3もYouthも小耳さんでないと想定した音にならなそうな辺り、開発担当者に同じ担当者がいたりして…。

総評

  • ハウジングの響きを利用した音色
  • 中華イヤホンマニア好みのチューニング
  • 統一感のあるデザイン
  • 駆動力を要求しない
  • 2pinメスの精度に難あり
  • 耳との接触面積次第で大きく音が変わる

よく響くアルミ合金ハウジングが装着の加減次第で大きく音のバランスを変え、接触面積が小さいほど高音が強く響きます。響き具合が揃わないと左右で差も出ますし、左右が揃い好みの鳴りになる位置にきちんと調整しましょう。意識せず装着した場合は耳穴周辺のくぼみが小さい人ほどより低音強めになりやすいはずです。

NICEHCK Youthのハウジング左右を並べた白背景画像
フィッティングが重要です。

イヤホンの装着の加減をあまり気にしたくない人で耳の形状がジャストフィットでない場合は微調整するのが面倒に感じられるかもしれません。

響く要因には付属ケーブルの影響も大きいです。リケーブルすると装着時の接触面不足による響きすぎが大幅に解消されます。装着の加減を変えてもYouthの響きが強すぎる、高音が強すぎる(低音が弱い)と感じるならリケーブルをおすすめします。ただし2pinメス側は緩かったりきつかったりで精度には若干の問題があります。ピン穴がきつい場合はリケーブルの際はピン折れに注意してください。

駆動力を要求せず、むしろ高駆動力すぎると中域が凹みやすいです。パワフルな環境で使うよりもライトな環境の方がバランスが良いと思います。

初期装備のNICEHCK Youthをおすすめできるのは、高音がしっかりめに出たチューニングが好みな人、響きのある金属ハウジングイヤホンの音色が好みな人、スマホ直挿しやドングル型DACアンプなどのライトな環境で使用することを想定している人です。

また、謳い文句通り中華イヤホンマニアの皆さんにおすすめできると思います。数年来のマニアの方ほど気に入るのではないでしょうか。金属ハウジングの共振による音の違いに興味をお持ちの方も試してみると面白いと思います。

逆に初期装備のNICEHCK Youthをおすすめできないのは、金属ハウジングに響く音色が好みでない人、低音が音量的に強く主張する音色が好みな人、中華イヤホンの最近のトレンドに乗ったチューニングを求める人です。

低音の強さは制振やリケーブルで強めることが可能ですがリケーブルすることで響き具合が大きく抑えられます。リケーブルしつつ響く金属ハウジングを堪能したいならかなり難しいと思います。

Youthは日本のイヤホンマニアに向けたチューニングとの謳い文句で発売され、日本人ブロガーの協力を得て試聴の機会も設けるなど販促にも力を入れたようです。やや硬質で明瞭な中高域寄りややドンシャリ傾向は確かに以前からの中華イヤホンマニアが好みそうな音色に仕上がっています。

年々品質が向上する中華イヤホンの$100以下は激戦区でもあり、その中にあって日本人マニアが好む音色をトレンドを大きく外しすぎない範囲で作り上げたイヤホンだと思います。ターゲットと定めたイヤホンマニアの評価も概ね良いようです。私も好きな音です。

NICEHCK Youthのレビューはひとまず1回のみで終了です。付属イヤーピース付属ケーブルとの相性が良いことと、私の手元の個体は2pinコネクターがキツめでリケーブル側のピンが傷になるリスクがあり正直なところあれこれリケーブルを試したくありません…。広げてみたもののまだちょっとキツめです。

もう少し広げることができてリケーブルも試せそうならTwitter(@magnolia_time)か『イヤホン関係メモ』でコメントするかもしれません。