[レビュー] KZ EDX Pro - 音楽の中にいるような臨場感で気軽に使えるハイコスパ機

当ブログの商品リンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。

今回はKZ EDX Proのレビューです。外装画像等のレビューがご不要であれば『音質』から後ろもしくは『総評』だけご覧ください。

KZ EDX Pro(クリア)の黒背景画像
  • 私の耳は耳穴入り口付近から外耳道が太めです。これまでの経験上、装着位置を意識せずに使用するとバランスが崩れるイヤホンも少なくないためアジア人の平均から外れる程度には太めではないかと思います。
  • イヤーピース変更の提案もしていますが、耳の形状によっては必ずしも私と同じ感じ方になると限りません。ご了承ください。
  • イヤホンレビューの見方や用語の説明などは『当ブログのイヤホン・ヘッドホンレビューの見方(2018/10/24版)』をご覧ください。

製品仕様

  • ブランド:KZ
  • 型番:EDX Pro
  • ドライバ構成:1DD
  • インピーダンス:24Ω
  • 感度:112dB
  • 再生周波数帯域:10-20000Hz
  • ケーブル端子:2pin 0.75mm KZタイプC
  • KZ EDX Pro
  • Amazon12/10 1,700~1,800円セール中10%OFFクーポンあり – WTSUN Audio
  • Aliexpress12/10 $13-14 – Wooeasy Earphones

外箱はいつもの白箱仕様。画像はクリアのものです。本体カラー(クリア・ブラック・グリーン)によって外箱も色違いなようです。

KZ EDX Pro(クリア)の外箱の黒背景画像 KZ EDX Pro(クリア)の外箱裏面の黒背景画像 KZ EDX Pro(クリア)の箱の中の黒背景画像

同梱物は2芯OFCフラットケーブルとシリコンイヤーピース1種類3サイズです。イヤーピースは一時いくつかのKZ/CCAイヤホンに付属していたシリコンが薄い俵型のものではなく、以前は主にブラックが付属していた溝入りタイプのクリアホワイトです。俵型は私の耳との相性が悪いため個人的にはこちらの方がありがたいです。

KZ EDX Pro(クリア)の同梱物の黒背景画像
以前から付属する溝入り黒イヤピの白バージョンです。

フェイスプレートに丸い金属プレートが付いています。プレートの穴は単なるデザインでベント(通気穴)ではないようです。

KZ EDX Proのハウジング左右を並べた黒背景画像
丸い金属プレートは某イヤホンのパクリ?

ステムの太さやフェイスプレート構造の違いからハウジング形状はKZ EDXから若干変更されています。ステム以外の耳に当たる部分の形状はEDXに近いです。フィルターは金属メッシュ、2pinはKZタイプCです。

KZ EDX Proのハウジングの黒背景画像1 KZ EDX Proのハウジングの黒背景画像2 KZ EDX Proのハウジングの黒背景画像3 KZ EDX Proのハウジングの黒背景画像4

音質

評価環境は主にFiio X7 MarkⅡ(AM3D/可聴帯域外フィルタ:Slow Roll Off Minimum Phase)、ローゲイン音量15前後/ハイゲイン12前後(付属クリアホワイトシリコンイヤーピース使用時/ほとんど騒音のない屋内で平均55~59dB*1)で聴いていきます。

  • 1. 平均が出せるスマホの騒音計アプリ+Creative BT-W3(Amazon)付属マイクで計測しています。
KZ EDX Pro(クリア)とFiio X7 MarkⅡ(AM3D)の組み合わせの画像

駆動力および相性の比較としてZishan Z3(AK4490版/AKチップ不足により現行品はES9038Q2M AliExpress $48.63)、PC→iFi Audio ZEN DAC*2公式製品情報/Amazon)、PC→aune BU1*2代理店サイト/eイヤホン/ヨドバシ)、Xperia X Performance、iPod touch(第7世代)も使用しました。音源は主にFLACです。他にAmazon MusicおよびYoutubeの動画なども使用しています。

  • 2. PCからの再生はfoobar2000+WASAPI(event)
高音の主張*
4.0
★★★★★
★★★★★
高音域の音量
4.0
★★★★★
★★★★★
中高域の音量
3.5
★★★★★
★★★★★
中音域の音量
3.0
★★★★★
★★★★★
中低域の音量
3.5
★★★★★
★★★★★
低音域の音量
4.0
★★★★★
★★★★★
アタック感*
4.0
★★★★★
★★★★★
  • 『高音の主張』は金属音などの目立ち具合です。
  • 『アタック感』は低音のアタック感の音量的な強さ(ドンシャリのドンの強さ)です。
  • 高音はしっかり出つつも刺激的すぎない
  • ボーカルは近すぎず歯擦音の不快さなし
  • リアリティとは少し異なる臨場感

付属イヤーピースではボーカルが下がりすぎず一番音の広がりが良い位置がベストな装着ポイントだと思います。高域のピークの1ヶ所が7.7~7.8kHzに来るように装着して評価して行きます。

周波数特性チェック用のスイープ音源とトーンジェネレーターで耳で聞いてチェックした限りでは超低域は20Hz以下まで聴こえ、30~40Hz付近がやや強め、中~高域の間では2.7kHz辺りにごく浅くくぼみがあるくらいで大きな谷はなく、4.7~4.8kHzと7.7~7.8kHz付近にピークがあります。重低音がやや強く低音に量があって高音の刺激が強すぎないドンシャリバランスと言ったところでしょうか。

高音域は適度に華やかで明瞭、しっかりと主張するもののキンキンしておらず、刺さる手前くらいで抑えられています。金属音を多く含む楽曲でそれが気になりすぎるというほどではありません。また、鈍らない程度に刺激を抑えることで歪みが気になりにくいです。

高音の刺激が強すぎず生楽器などの細部の描写は省かれており解像度はそこそこです。付属イヤーピースが低音の量を増やして全体の解像度を落としているところがあります。

高駆動力な機器では引き締まる超低域の変化との兼ね合いで相対的に高音域が強まります。刺激が極端に強まったりキンキンしたりはしないものの全体的に高音側に寄る傾向はあるため、音色に温かみが感じられずそれが不満ならより低駆動力な機器と組み合わせるか、リケーブルやイヤーピース変更することをおすすめします。

中音域はやや温かみがあり、人の声は比較的現実の高さに近いと思います。しかしこの点も機器の駆動力の影響を受けます。高駆動力すぎるとボーカルの高音成分がやや多くなり実際の声よりもやや高めに感じられることがあります。

ボーカルは近すぎず強く前面に出てはいませんが、装着位置が適切ならボーカル音量が小さすぎるとか下がりすぎているということはありません。歯擦音などの不快な高音成分はありません。

低音域は力強く沈み込みは深めです。超低域が強く、低音のドンの強さが強めかそうでないかは楽曲によって差が出やすいです。また、低音の量を増やしやすい付属イヤーピースの影響もあって量がありやや緩く広がりやすいです。高駆動力な機器で使用するとタイトで沈み込みも深まりますが、量が多すぎると感じるならイヤーピース交換が効果的です。

付属ケーブルも低音の量がわずかに増えやすいようです。リケーブルすることで低駆動力な機器でももっとタイトに調整することができます。

付属イヤーピースのせいで低音の量が増えるわりに分離は良好です。パキッと分かれすぎず、ほどほどに音が混ざり合いつつ、音楽に包まれる楽しい臨場感が演出されています。抑揚や繊細さはあまり感じられません。

低音のドンがやや強めなドンシャリバランスなりに聴きやすく、わりとニュートラル寄りです。疾走感が欲しい楽曲もまあまあ上手く鳴らします。

音場が広いわけではありませんが奥行きがあり、抜けの具合も周囲が閉鎖されているような窮屈さがありません。

定位はさほど正確ではありません。しかしウレタンイヤーピースに変更することで大きく改善されるため実力的にはそう悪くはないようです。試した中で最も相性が良かったのはAliExpressのセラーがおまけにくれたイヤーピースです。TRN系セラーからもらったのでTRNの別売りイヤーピース(AliExpress)だと思います。

KZ EDX Proとウレタンイヤーピースの組み合わせの画像
なにげなく組み合わせたらすごく良かったです。

特別なリアリティを持っているわけではないのに謎の臨場感があってノリが良くとても楽しい音だと思います。

高駆動力な機器でキリッとしたタイトなドンシャリ感が強まるため、高駆動力な高級DAPを使っている人ほどすっきり華やかに、スマホ直挿しなどのライトユーザーには案外聴きやすい音色に感じられると思います。

その他

装着感

装着感は良好です。付属フラットケーブルの耳掛け部分が以前のものよりも太いため、以前のKZの細い付属ケーブルで済ませていた方は最初は気になるかもしれません。ですが特別太いわけでもありませんのですぐ慣れると思います。

KZ EDX Proをシリコン耳モデルに装着した状態の画像1 KZ EDX Proをシリコン耳モデルに装着した状態の画像2

音漏れ・遮音性

耳に当たる側に2ヶ所小さなベントが開いています。耳側ですので音漏れへの影響はほとんどありません。遮音性は普通です。

KZ EDX Pro(クリア)のハウジング画像
他のKZイヤホンと大体同じ位置にベントあり。

再生環境と駆動力

iPod touch直挿しでもわりと不満なく鳴ります。駆動力はないよりあった方が低音はよりタイトで力強いのですが、高駆動力過ぎても低音と高音の主張が強まりすぎてバランスを崩しボーカルの高音成分が増えます。複数の機器を持っているならいくつか試してみた方が良いでしょう。

KZ EDX Pro(クリア)とiPod touchの組み合わせの画像
スマホや低価格DAP、低駆動力な機器にも向いています。

スマホ向きのドングル型DAC、iBasso DC02(公式/生産終了)との相性が良かったです。ドングル型DACを持っているならぜひ使った方が良いと思います。

付属ケーブル

付属ケーブルはCCA NRA以降の2021年秋モデルから付属するようになった2芯フラットケーブルです。NRAの付属ケーブルは商品ページには銀メッキケーブルと記載されていますがEDX Proに付属するのはOFCケーブルです。

KZ EDX Pro(クリア)の付属ケーブルの画像1 KZ EDX Pro(クリア)の付属ケーブルの画像2

音の変化傾向は以前の焦げ茶色の4芯撚り線OFCケーブルよりも超低域がやや強めです。太さの違いというよりは以前のものとは線材が異なるような気がします。

取り回しは良く、以前の4芯撚り線ケーブルよりも絡みにくいです。しかしケーブルを丸めて束ねたときに反発力で若干広がってきます。ケーブルバンドがあった方が収納しやすいです。

付属イヤーピース

付属イヤーピースはシリコンの溝入りクリアホワイトです。古いモデルに付属するブラックと同様に低音の量をやや増やし、ボーカルをドライにする傾向があります。耳の形状との相性や機器との相性などによって低音の量の多さやボーカルのドライさが気になるようならイヤーピースを変更するだけでも改善できます。

KZ EDX Pro(クリア)の付属イヤーピースの画像1 KZ EDX Pro(クリア)の付属イヤーピースの画像2

他のイヤホンとの比較

KZ EDX

KZ EDX(Amazon 1,460円/AliExpress $7台)は2020年9月発売の1DDイヤホンです。TRN MT1を皮切りにKZでも$10前後の低価格機が増えていた時期の1本で、リケーブルが効果的と評価する方も多く発売直後からなかなか好評でした。

KZ EDXの同梱物の白背景画像 KZ EDXとKZ EDX Pro(クリア)を並べた黒背景画像 KZ EDXとKZ EDX Pro(クリア)のハウジングを並べた白背景画像1 KZ EDXとKZ EDX Pro(クリア)のハウジングを並べた白背景画像2 KZ EDXとKZ EDX Pro(クリア)のハウジングを並べた白背景画像3 KZ EDXとKZ EDX Pro(クリア)のハウジングを並べた白背景画像4 KZ EDXとKZ EDX Pro(クリア)のハウジングを並べた白背景画像5
  • 高音の刺激:EDX ≧ EDX Pro
  • 高音域の音量:EDX ≧ EDX Pro
  • 中音域の音量:EDX ≒ EDX Pro
  • 低音域の音量:EDX < EDX Pro
  • 低音の量:EDX < EDX Pro
  • アタック感:EDX ≒ EDX Pro
  • それぞれの付属ケーブルと付属イヤーピースを使用した状態での比較です。

EDXよりもEDX Proの方がステムが5mmほど細く、フィルターも変更、2pinはKZタイプBからKZタイプCに変更、ケーブルはKZ ZST Proに付属した明るめな銅色の4芯ケーブルから2芯OFCフラットケーブルに、と変更点は多いです。

EDXの方がすっきりめ、EDX Proの方がより低音寄りです。両方とも低駆動力の場合に超低域のより下の方の帯域が少し弱るようで、駆動力があった方がタイトで低音のドンに重さがあり力強いです。

価格差はわずかですが、EDX Proの方が完成度は高いと思います。

総評

  • 安っぽさを感じないフェイスプレート
  • ノリの良い臨場感
  • 低駆動力でも不満なく鳴る
  • 駆動力の影響を受けやすい

ここしばらくKZおよびKZのODMでたくさん発売されているKZ ZS10 Proに似た周波数特性のイヤホンの中の1本だと思います。バランス良く仕上がっており、正確に再現しているわけではないのに不思議と臨場感を感じるノリの良い音色です。

KZ EDX Proの画像
最近たくさん出ているKZの1DDイヤホンの中では良い出来では。

付属ケーブル付属イヤーピースとの組み合わせでは耳の脇にライブ会場のように置かれたスピーカーから元気に音が出ているような音の広がり感があり、音楽の中にいる楽しさが感じられます。ハイブリッドイヤホンのようなカリカリシャープな高音ではないため比較すると解像度が低いようにも思えますが、1DD機であることもあり全体には統一感があります。

駆動力の影響を受けやすく、使用する機器によって多少バランスが変わります。高駆動力であるほど低音が引き締まって相対的に高音側に寄るため、少し低音側に寄せたいなら低駆動力な他の機器も試してみるかリケーブルするなど工夫してみると良いでしょう。

イヤーピースを変更することでタイトさや定位の良さが大きく改善、ボーカルのドライさも軽減されます。しかし聴く楽曲次第では付属品との相性は極端に悪くはなく、不満やこだわりがないなら変更必須というほどではないと思います。好みの楽曲の種類と機器との相性次第ですね。

初期装備のKZ EDX Proをおすすめできるのは、元気でありながら刺さらない音が好み、楽しく音楽が聴ければ多少味付けがある音色であっても構わない人です。スマホ直挿しのライトユーザーにもおすすめできます。

逆に初期装備のKZ EDX Proをおすすめできないのは、低音が強めなのは好みでない人、ハイブリッドイヤホンの高解像度が好みな人、初期装備でも定位は極力正確であって欲しい人です。

KZの低価格帯で乱発されている似たような周波数特性のイヤホンの中では、KZ EDX Proはとても出来が良いと思います。高駆動力で高音側に寄るとは言ってもハイ上がりというほどではなく、極端に相性の悪い機器もなさそうです。ただし高駆動力な機器のうち相性次第ではちょっと元気すぎると感じる可能性はあるかもしれません。

スマホでもいい感じに鳴ってくれますし、その辺に転がしておいて気軽に手に取って使うことができる価格帯です。特別オーディオに興味が強くない人にもおすすめしやすいのではないでしょうか。

最近書いたレビューの中ではEDX Proはほんの少しだけ短めレビューになりましたが、装着の加減や機器との相性など気をつけて欲しいと感じる点もさほどなく、付属品でも十分楽しく音楽を聴くことができる使いやすいイヤホンということでもあると思います。

  • KZ EDX Pro
  • Amazon12/10 1,700~1,800円セール中10%OFFクーポンあり – WTSUN Audio
  • Aliexpress12/10 $13-14 – Wooeasy Earphones