KBEAR Dumpling(ギョーザ)- 寝ホン需要を狙った聴きやすい小型イヤホンは大音量も美味しい

当ブログの商品リンクにはアフィリエイトリンクが含まれます。

今回はKBEAR Dumpling(ギョーザ)のレビューです。外装画像等のレビューがご不要であれば『音質』から後ろもしくは『総評』だけご覧ください。

KBEAR Dumplingと付属イヤーピースの組み合わせの白背景画像
  • 私の耳は耳穴入り口付近から外耳道が太めです。これまでの経験上、深く装着しすぎるとバランスが崩れるイヤホンも少なくないためアジア人の平均から外れる程度には太めではないかと思います。
  • イヤーピース変更の提案もしていますが、耳の形状によっては必ずしも私と同じ感じ方になると限りません。ご了承ください。
  • イヤホンレビューの見方や用語の説明などは『当ブログのイヤホン・ヘッドホンレビューの見方(2018/10/24版)』をご覧ください。

製品仕様

  • ブランド:KBEAR
  • 型番:Dumpling/水饺/餃子/ギョーザ
  • ドライバ構成:6mm複合振動膜DD
  • インピーダンス:32Ω
  • 感度:118dB
  • 再生周波数帯域:20-20000Hz
  • ハウジング素材:アルミニウム
  • ケーブル:銅(99.98%)
  • 本体総重量:約14.6g

KBEAR Little Qと同じ白い簡易パッケージです。やたらと別名が付いているところも同じです。日本語名は「ギョーザ」とされていますが…ギョーザ…?

KBEAR Dumplingの外箱表面の黒背景画像 KBEAR Dumplingの外箱裏面の黒背景画像 KBEAR Dumplingの箱を開けた状態の黒背景画像

付属品はシリコンイヤーピース1種類3サイズのみです。

KBEAR Dumplingの同梱物の黒背景画像
付属品は必要最小限です。

ドライバーはハウジングの先端寄りに配置されています。装着時には耳の一番奥側にドライバーが入っている状態です。そのため先端まで寸胴状で独立した細いノズルがありません。イヤーピースは軸の内径が大きいものを使用する必要があるため付属品が劣化したりなくしたときにはちょっと困りますね…。

KBEAR Dumplingのハウジング先端が見える角度の白背景画像
寸胴形状でノズル部分が独立していません。

お尻側がえぐれたようなデザインです。KBEARのロゴが入っています。開口部のフィルターは金網です。

KBEAR Dumplingのハウジングを真横から撮影した白背景画像 KBEAR Dumplingのハウジングを斜め前方から撮影した白背景画像

音質

エージング

いつも通り200時間エージングしました。方法はiPad Proで音量は私が普通に聴く(小音量)時よりやや大きめ、所有音源ランダムリピート再生です。

箱出し時はベストな装着加減(深め)を見つけられず低音の量がやや多く聴こえていたことと高域の強いピークがエージングで多少改善されないかと思っていました。しかし低音がややタイトになった以外はほとんど変わらなかったようです。エージングによる変化としてはごく普通です。

装着位置

Dumplingは私の耳に装着時6kHz台後半辺りにピークが出やすく、ここを強めすぎないように装着加減をかなり吟味する必要がありました。

装着の深さが良くないと高音に強すぎる音を感じたり一部金属音などの解像度が落ちます。Whitney Houstonの”I Have Nothing”(Youtube)のL側から不規則に聴こえる金属音が鋭く音量大きめに主張してきます。2’26″辺りからがわかりやすいです。

KBEAR DumplingとXperia 1 iiとの組み合わせの画像
装着位置次第ではシャンシャンした高音が近すぎることがあります。

私の外耳道閉鎖共振7.3kHzと緩く一体化するくらいの深さにするとKBEAR Little Qの挿入加減よりもハウジングのお尻が3~4mmほど深い位置がベストなようです。

評価環境

評価機器は主にXperia 1 ii、iPod touch 7G、Shanling UA3*1、iBasso DC05、Hidizs AP80 Pro、FiiO Q5s Type-C*2です。

付属イヤーピース使用時/1kHzテストトーンをほとんど騒音のない屋内で平均約51dB*3、室温約27℃)で聴いていきます。音源はFLAC(一部WAV)です。他にAmazon MusicおよびYoutubeの動画なども使用しています。駆動力および相性の確認のため他の所有機器でも試聴しています。

  • 1. Xperia 1 iiとのUSB Type-C接続には付属ケーブルを使用
  • 2. PCとのUSB接続にはAIM電子 USAC-005(公式/Amazon/ヨドバシ/Yahoo!/楽天市場)を使用
  • 3. 平均が出せるスマホの騒音計アプリで計測しています。音楽再生時は平均58kHz前後です。
KBEAR DumplingとXperia 1 iiとShanling UA3の組み合わせの画像
Shanling UA3はややすっきりとしたフラット傾向です。

付属イヤーピース

付属イヤーピースで聴いていきます。

KBEAR Dumplingの付属イヤーピースを真横から撮影した黒背景画像 KBEAR Dumplingと付属イヤーピースの組み合わせの画像
高音の主張*
3.5
★★★★★
★★★★★
高音域の音量
3.8
★★★★★
★★★★★
中高域の音量
3.5
★★★★★
★★★★★
中音域の音量
3.0
★★★★★
★★★★★
中低域の音量
3.8
★★★★★
★★★★★
低音域の音量
4.0
★★★★★
★★★★★
アタック感*
3.6
★★★★★
★★★★★
  • 『高音の主張』は金属音などの目立ち具合です。
  • 『アタック感』は低音のアタック感の音量的な強さ(ドンシャリのドンの強さ)です。
  • 高音の刺激は控えめ
  • 音色に厚みとやや落ち着きがある
  • 小音量から大音量まで不満のある音量がない
  • やや低域寄り

鈴の音やタンバリンの金具の音が尖りすぎず大きすぎず近すぎず、ボーカルが凹まず近すぎず、低音が膨らんでぼやけない装着位置で聴いていきます。私の外耳道閉鎖共振7.3kHzと高域の強めのピークが緩く一体化するくらいの深さです。ケーブルは下向きです。

周波数特性チェック用のスイープ音源とトーンジェネレーターで耳で聞いてチェックした限りでは下は25Hz以下から聴こえるものの26Hz以下は小さめ、低域強め、中低域から緩やかに凹み、中高域強め、2kHzを中心に軽く山、7.3kHzに私の外耳道閉鎖共振。やや低域寄りで低音から高音まで聴きやすい弱ドンシャリ傾向くらいです。

高音域は主張やや控えめながら不足はなく、ぼやけてもいません。変に主張する帯域がある場合は装着加減を調整してみてください。適切に装着されていれば刺さりは感じません。厚みがあって細りにくく、きらびやかさは必要十分で抜けも良いです。

アルミニウムハウジングには適度に厚みがあるようです。高音が軽く響きすぎたり、物理的に振動して気になるような共振もないと思います。

中音域には厚みがあり、人の声は自然な肉感とやや落ち着きが感じられます。歯擦音やブレスはリアリティを損ねない程度に聴こえ、耳障りではありません。人の声に高音成分を多く含まないため、映画など普通の話し声が嘘くさくなりにくいです。解像度は高くはありませんがまずまずなめらかで伸びやかです。

低音域はドンドン強く鳴りすぎず、やや量と厚みがあり全体をふくよかにしています。他の音域を覆ってぼやけさせたりこもったりはしません。ボリューム感がありながらブーミーではなく、比較的抑揚が感じられる低音です。

KBEAR DumplingのDDはKBEAR Little Qと同型で、Little Qのようにわかりやすく力強いアタック感ではないものの柔らかい低音と聴きやすい音色に合った力強さを持っています。小音量でも不満を感じません。

沈み込みは深めで伸びの良い重さがあり、しかし重すぎずにぼやけず、濃すぎず薄すぎず広がります。全体の分離の妨げにはなっていません。

高音控えめなため高音の残響の広がりもやや控えめです。しかし寸足らずではなく自然に消えていきます。どちらかというと低音がよく広がっており、ハウジングに充満して気持ち良く包み込みます。

KBEAR DumplingとXperia 1 iiの組み合わせの画像
低音を中心に伸びやかです。

小音量に向く寝ホンを想定しているかと思いきや大音量にもかなり向いています。むしろ音量的に美味しいのは大音量かもしれません。普段は聴かないような大音量で聴いても高音はきつくならず騒がしくもなく、低音のドンも変に強くなりすぎません。ハウジングの中に低音が充満するような音色はクセになります。

中低域が無駄に膨らまず中高域が騒がしくならないのでJPOPとも相性良好です。楽曲自体は好きでもかき鳴らすエレキギターがうるさくてイヤホンではあまり聴かないタイプのロックも私にはちょうど良くなりました。

高音の刺激が控えめなため生楽器で物足りなくなりそうなものですが、低音に抑揚がある音色なためか案外気持ち良く鳴ります。弓で弦が擦れる音などは音量的に小さいものの、こだわらなければバイオリンなどもそれなりに聴くことができます。

立体感があり、音場の広さはイヤホンとして普通くらいです。全域の中では中域から中高域にかけて少しだけ近めなことと高音の伸びがやや控えめなためかホール録音のオーケストラ音源なら大ホールが小さめの中ホールくらいまで小さくなったように感じられます。マスタリングで調整されたスタジオ録音の音源は不満ないと思います。

音の輪郭はさほどくっきりとはしていないものの分離は自然な程度です。そのため定位はビシッと決まりきらないところがありますが位置は良好です。定位にこだわってヘッドホンを使うような人でなければゲームにも問題なく使用できるのではないでしょうか。

再生環境と駆動力

Dumplingのインピーダンスは32Ω、感度は118dB/mWです。低価格中華イヤホンのインピーダンスとしてはやや高めですが概ねノイズが出ず、iPod touch 7GでAmazon Music利用時なら音量は1/4ほどで十分です。

駆動力があった方が明瞭さが向上するものの、スマホやiPod touch直挿からパワーのあるアンプまで相性を気にすることなく使用することができます。試した限りでは機器の音の傾向との相性も気になりませんでした。

KBEAR DumplingとiPod touch 7Gの組み合わせの画像
比較的機器を選ばないイヤホンです。

ウォームな機器では低音が膨らむかなと懸念しましたが、所有する中では比較的ウォーム寄りのiBasso DC02(製造終了/製品仕様)でも問題ありません。

その他

装着感

筒型ハウジング相応に普通です。ケーブルは下向きですが耳掛けも可能です。ハウジング重量2gと小型超軽量で耳への負担を感じません。ただし高域のピークを装着の深さで調整する必要があるため、耳穴周辺のお椀状のくぼみが浅いと調整可能な範囲にベストな位置がなかったり圧迫感が強くなってしまうかもしれません。その場合はイヤーピース交換をおすすめします。

KBEAR Dumplingを耳モデルに装着した状態の画像(ケーブル下向き前から) KBEAR Dumplingを耳モデルに装着した状態の画像(ケーブル下向き横から) KBEAR Dumplingを耳モデルに装着した状態の画像(ケーブル耳掛け前から) KBEAR Dumplingを耳モデルに装着した状態の画像(ケーブル耳掛け横から)

音漏れ・遮音性

側面に1ヶ所小さいベント(通気穴)が開いています。筒型イヤホンとしての遮音性は普通です。私の耳では深めに挿入するのがベスト位置なため遮音性は高いです。

KBEAR Dumplingのベント位置が見える角度から撮影した白背景画像
ベントはここ1ヶ所のみ。

付属イヤーピース

KBEAR Dumplingには1種類3サイズのシリコンイヤーピースが付属します。Dumplingとの相性は良いと思います。傘のコシが強めでつぶれにくいです。Dumplingに合わせて作られた軸の内径が5.6mmの太いタイプです。

KBEAR Dumplingの付属イヤーピースを斜め上方から撮影した黒背景画像 KBEAR Dumplingの付属イヤーピースを真上から撮影した黒背景画像

ノズルの先端からイヤーピース開口部まで距離があるタイプです。この部分が浅い市販イヤーピースではより浅めに装着する必要があることが注意点です。

KBEAR Dumplingに付属イヤーピースを装着した状態で開口部とイヤーピース先端までの隙間が見える状態の画像
ノズル開口部からやや距離が取れるイヤーピースです。

イヤーピースの代替品

Dumplingは独立した細いノズル部分がないためハウジングを挿し込むことができる軸の内径の大きいイヤーピースが必要です。付属イヤーピースの単体販売はなく、今後も予定されていないとのこと。なくしたりヘタったりした場合には別のものを探すことになります。極太タイプでなくても、やや太めノズル向きで柔らかい軸のものなら使える場合もあります。

付属イヤーピースでは深く挿入しても高音に目立ちすぎる帯域が消えないならTRI Clarionは浅めに装着した方がバランスが良く高音の鋭さが抑えられるのでおすすめです。傘にグリップ力があり耳から筒型ハウジングのDumplingが落ちやすい人にも良いと思います。Clarionについてはインプレツイートしています。ツイート

TRI Clarionを真横から撮影した黒背景画像 KBEAR DumplingとTRI Clarionの組み合わせの画像

ケーブル

ケーブルの線材はOFC(無酸素銅)、被膜はPVCです。プラグカバーとスプリッターはハウジングと同色に揃えられています。パーツ部分の中身はプラスチックで表面には金属が巻かれておりチープさはありません。重量も重くありません。

KBEAR Dumplingのケーブル部分の拡大画像1 KBEAR Dumplingのケーブル部分の拡大画像2

他のイヤホンとの比較

KBEAR Little Q

KBEAR Little Qは今年7月に発売されたアルミ合金ハウジングの1DDイヤホンです。製造はKBEAR Dumplingと同じで6mm複合DDも同型が採用されてます。$20以下の現行の同価格帯筒型イヤホンの中では解像度が高く非常に出来が良いイヤホンだと思います。

KBEAR Little Qと付属品の白背景画像 KBEAR Little QとKBEAR Dumplingを並べた状態の白背景画像
  • 高音の主張:Little Q > Dumpling
  • 高音域の音量:Little Q > Dumpling
  • 中音域の音量:Little Q ≒ Dumpling
  • 低音域の音量:Little Q < Dumpling
  • 低音の量:Little Q < Dumpling
  • 重低音・沈み込み:Little Q ≦ Dumpling
  • アタック感:Little Q ≧ Dumpling
  • いずれも付属イヤーピースでの比較です。

ハウジングの筒の太さは同程度ですがDumplingには細いノズルがなく、比較的深めな装着の方がベスト位置になりやすそうなため耳穴への圧迫感はLittle Qの方が軽微です。

KBEAR DumplingとKBEAR Little Qのハウジングを並べた白背景画像

Dumplingの低音はLittle Qよりもソフトで、アタック感は音量的にやや弱いものの十分に力強くバランスが取れています。解像度はLittle Qの方が高く、聴きやすいDumplingとは傾向が異なります。

低音の沈み込みはどちらも深めです。聴こえる範囲ではDumplingの方がより下の帯域まで出ています。Little Qはすっきりと力強く、Dumplingは重低音の下の方の帯域が響くような深さです。

Little Qを寝ホンとして使用したいと検討している方をTwitterで複数見かけましたが、寝ホンとしてはDumplingの方が向いていると思います。”burden-free wearing/noise-free sleeping”という謳い文句からも寝ホン需要に応えようとしているように感じます。

しかしLittle QもDumplingも若干のタッチノイズがあります。これからの季節にUNIQLOフリースのような襟の高い衣類を着て動くとかなり気になります。ケーブルを耳掛けすると大きく改善されますがDumplingを寝ホンにするならケーブルは下向きで使いたい方の方が多いでしょうね。

総評

  • 長時間聴きやすい
  • 小音量でも力強い
  • 大音量でもうるさくない
  • 機器を選ばない
  • イヤーピースの代替品が限られる形状
  • 若干のタッチノイズ

強い刺激がなく小音量でも十分に力強い音色、小型で耳に収まり横になっても邪魔になりにくいサイズ感は最近増えてきた寝ホン需要を狙ったイヤホンなのかなと感じました。

KBEAR DumplingとHidizs AP80 Pro-Xとの組み合わせの画像
今年は日本では寝ホンがトレンドなんでしょうか。

横になって使うとイヤホンの装着位置はベスト位置からずれやすいですが、Dumplingは装着がずれてもぼやけない程度の低音の量があり装着加減がさほどシビアではありません。ずれても気になりにくいと思います。

寝落ちしながらごく小音量で使うのであれば、小音量では特に低刺激でありながら力強さが衰えにくい点はとても良いと思います。また、私は眠くなってくると下の帯域から聴き取りづらくなるらしく耳が高音寄りになり相対的にハイ上がりになって高音が強いイヤホンはかなり聴き疲れるようになります。その状態でもDumplingは聴きやすさを保っています。

しかし小音量向きのチューニングかと言えば必ずしもそうではなく、大音量でハウジングに充満するように伸びる低音を楽しむのも良いです。実際にドライバーが耳の奥側で鳴っているため音が耳の中で広がります。音が近すぎたり音場がこじんまりしていると感じることはありません。

付属イヤーピースがヘタってきたりなくした場合の代替品が限られるのは難点です。問い合わせてみましたがDumpling付属イヤーピースの単体販売の予定はないそうです。そのため市販品から代替品を探す必要があります。付属イヤーピースはわりと相性良好ですので同じ音が出せなくなるのは惜しいですね。

初期装備のKBEAR Dumplingをおすすめできるのは、聴きやすい音色の小型イヤホンを探している人、小音量での使用を想定している人、寝ホン向きイヤホンを探している人です。再生環境と駆動力との相性はあまりなさそうですし、スマホ直挿しのライトユーザーにも超パワフルなアンプを使うマニアにもおすすめできます。

逆に初期装備のKBEAR Dumplingをおすすめできないのは、しっかり主張する高音が好みな人、聴きやすさよりもカリッとくっきりした解像度の高さを望む人です。この価格帯の筒型イヤホンに解像度が欲しいならKBEAR Little Qは良い選択肢だと思います。

KBEAR DumplingはLittle Qに引き続きなかなか隙がないイヤホンでした。開発は同じ製造業者だそうなので、今後のKBEARの筒型イヤホンにも注目していきたいですね。

円安なためレビュー公開時点の10月18日はAmazonの方が安価に購入できます。

KBEAR Dumpling(ギョーザ)のレビュー、次回はおすすめイヤーピース編の予定ですが、11.11セールが近いため他のイヤホンの通常のレビューを優先する見込みです。